本を読む場所
実は本を読む場所に困ってます。
図書館は苦手。あの膨大な本の中から意中の本を選ぶのは本当に楽しい作業なのですが、いざ本を読もうと思うと、集中できない!!あの静けさと、すわり心地の悪い椅子のせいでしょうか…
家の中も冬の間は中々いい場所がなくて。リビングは父が占領してテレビをずっと見てますし、自分の部屋は、暖房器具が部屋に合ってないらしく、一度下げると寒いし、一度上げると暑いしという具合。じゃあ、あったかくなるようベットに潜ると寝てしまうし(笑)!!
昔は半身浴をしながら本を読むのが好きだったのですが、年のせいでしょうか、この頃長湯がつらくなってきて…
本を読むのに一番心地いいのは電車の座席だったりします。あの、なんとなくざわざわした感じが心地よく、ちょっと飽きて目を上げるとよい景色が見えて。でも、最近電車に乗る機会もあんまりなくて。
そんなわけで、居心地の良い読書の場所を探しています。
今読んでいるのは高田郁の「銀2貫」。久しぶりに本棚から引っ張り出して読み出しました。
さて、どこで読むのがいいでしょうか。
ためしにネットで「毎日でも本を読みたい」といったようなキーワードを検索してみたら、カフェがヒット!
その中の一つ、静岡のFikaさんへ行ってきました!http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22018950/
住宅街の中にヒョコッとあらわれるおしゃれなお店。ナチュラルな店構えに真っ青な看板がとってもきれい!!

店内に入ると、日差しが心地よく明るい雰囲気。静か目にボサノバがかかっていて、これも心地がいい!!本を読むのには絶好!という感じ。
時計を見ると、ちょうどお昼時、ランチメニューがまたおいしそうで!!
私が選んだのが、プレートランチ1230円。コーヒー付
どうもこれが一番人気らしく、みんなこのプレートを食べています。
注文すると、ほどなくプレートが到着!!

今日はカキと野菜の天ぷらがメインで、白和えや大根切干、昆布の酢の物など、サイドメニューも充実!
ごろっとした、玉ねぎの天ぷらがまあ甘いこと!!
お腹ぱんぱんになったころに、コーヒーが到着します。
このお店では、コーヒー豆は生のまま仕入れ、弱火でじっくり焙煎するんですって!「焙煎したてのコーヒー、試してみてください!!」といった自信満々のポップに偽りはありませんでした。酸味がなく、ほろ苦い香りがふわっと香ってきます!違いが分かる女なので(嘘)、すぐに素晴らしいコーヒーだと見抜きました(笑)!!幸せな食後の一杯!
大満足のまま店を出て、はっと我に返りました!今日はこのお店が読書に適しているのかどうかを確かめに来たんでした!カバンから本すら出さなかったけど!!
みなさん、ゆっくりと本を読みたいときにはFikaさんをお勧めします!でも、空腹なランチ時にはご注意を!!ごはんのおいしさに目的を忘れてしまいます!!
図書館は苦手。あの膨大な本の中から意中の本を選ぶのは本当に楽しい作業なのですが、いざ本を読もうと思うと、集中できない!!あの静けさと、すわり心地の悪い椅子のせいでしょうか…
家の中も冬の間は中々いい場所がなくて。リビングは父が占領してテレビをずっと見てますし、自分の部屋は、暖房器具が部屋に合ってないらしく、一度下げると寒いし、一度上げると暑いしという具合。じゃあ、あったかくなるようベットに潜ると寝てしまうし(笑)!!
昔は半身浴をしながら本を読むのが好きだったのですが、年のせいでしょうか、この頃長湯がつらくなってきて…
本を読むのに一番心地いいのは電車の座席だったりします。あの、なんとなくざわざわした感じが心地よく、ちょっと飽きて目を上げるとよい景色が見えて。でも、最近電車に乗る機会もあんまりなくて。
そんなわけで、居心地の良い読書の場所を探しています。
今読んでいるのは高田郁の「銀2貫」。久しぶりに本棚から引っ張り出して読み出しました。
さて、どこで読むのがいいでしょうか。
ためしにネットで「毎日でも本を読みたい」といったようなキーワードを検索してみたら、カフェがヒット!
その中の一つ、静岡のFikaさんへ行ってきました!http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22018950/
住宅街の中にヒョコッとあらわれるおしゃれなお店。ナチュラルな店構えに真っ青な看板がとってもきれい!!

店内に入ると、日差しが心地よく明るい雰囲気。静か目にボサノバがかかっていて、これも心地がいい!!本を読むのには絶好!という感じ。
時計を見ると、ちょうどお昼時、ランチメニューがまたおいしそうで!!
私が選んだのが、プレートランチ1230円。コーヒー付
どうもこれが一番人気らしく、みんなこのプレートを食べています。
注文すると、ほどなくプレートが到着!!

今日はカキと野菜の天ぷらがメインで、白和えや大根切干、昆布の酢の物など、サイドメニューも充実!
ごろっとした、玉ねぎの天ぷらがまあ甘いこと!!
お腹ぱんぱんになったころに、コーヒーが到着します。
このお店では、コーヒー豆は生のまま仕入れ、弱火でじっくり焙煎するんですって!「焙煎したてのコーヒー、試してみてください!!」といった自信満々のポップに偽りはありませんでした。酸味がなく、ほろ苦い香りがふわっと香ってきます!違いが分かる女なので(嘘)、すぐに素晴らしいコーヒーだと見抜きました(笑)!!幸せな食後の一杯!
大満足のまま店を出て、はっと我に返りました!今日はこのお店が読書に適しているのかどうかを確かめに来たんでした!カバンから本すら出さなかったけど!!
みなさん、ゆっくりと本を読みたいときにはFikaさんをお勧めします!でも、空腹なランチ時にはご注意を!!ごはんのおいしさに目的を忘れてしまいます!!